サッカー終わって・・・気が抜けてます。
しかし、寝酒がバリバリ残ってましたが、フラフラになりながら後半と延長戦の75分間、TVの前という名のピッチに座り続けました。

結果はタコのパウロ君の予想通りでしたね。英吉利(イギリス)のブックメーカー(賭け屋)が
「タコのおかげで、損失が出そうだよ・・ガッデム!」とぼやいているとか。独逸(ドイツ)の全7試合と、決勝戦合わせて8試合すべて勝敗を的中!・・・すごい。
しかし、タコ界の平均寿命は3年。パウロ君は2歳・・・そうです。次回のWカップの時には彼はいないのです。パウロ君、是非お世継ぎを・・・・
ところで、前回の問題の答えは・・・
四苦八苦は非常に苦労することですがぁ、次から次へと問題が起きてしまう4字熟語は何と言うでしょう?
・・・実はこれ、お笑いのネタで使われているやつでして・・・正解は「相撲協会」
このネタっていろいろ応用が効くことに気がつきました(笑)
危機管理がなってない意味の4字熟語は・・・「相撲協会」
上っ面だけ反省している意味の4字熟語は・・「相撲協会」
野球賭博と同義語は・・・「相撲協会」
ちょっと、応用編...
賭けごとで勝った時の掛け声は・・「ごっつぁんです」
相撲部屋の闇鍋に入っているものは・・・「花札、バット、グローブ・・・」
などなど、飲み会のネタであなたもかんがえてみませんか?
但し、しゃれのわかる人じゃないと「そうですよね、今、大変ですもんね」と飲み会のテンションを下げてしまう場合があります(笑)

ところで、相撲のダイジェスト見ましたか?
私は偶然、見たんですが客席が悲しいくらいにガラガラ・・・
不祥事だけが原因じゃないような気がしますがねぇ~
野球やサッカー見たいにファン拡大を怠ってきた報いなんですかね・・・

また、日本中を沸かせてくれるのはいつのことでしょうか・・・
もうすぐ、決勝戦!
ドイツのミュラーが得点王になれるかを見届けることと、史上8カ国目の優勝国の勝利の瞬間を見届ける使命感に駆られて、目覚まし3時30分に時計をセットしました。

日本では選挙で与党の民主党が惨敗し、大相撲の初日に空席が目立つ中、決勝戦まであと2時間を切りました・・・
これで、今日12日はフラフラのまま過ごすことになります・・・気力で頑張ります。
ところで、真夜中に脳を活性化するための4字熟語の問題です!
四苦八苦は非常に苦労することですがぁ、次から次へと問題が起きてします4字熟語は何と言うでしょう?
答えは決勝戦でスペインが勝ったのちに・・・・
因みにスペイン勝利の根拠はタコのパウロ君です

ドイツ vs ウルグアイ
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ
3位決定戦:ウルグアイ×ドイツ
地上波:放送予定なし BS:放送予定なし CS:スカパー!(生中継)
だそうです・・・スカパー?!・・・まにあわねぇ、しかも宮崎のCATVはスカパーがありやせんぜ、親分

決勝戦も3位決定戦も事前に結果は世界中の人が知っています。優勝スペイン!2位オランダ、3位ドイツです。
その理由は、天才予想屋、タコのパウル君がそう予想したからです。
パオロ君はここまで、Wカップにおけるドイツの全勝敗を当てました。
スペイン戦の負けを当てた時には、ドイツ国民の怒りを買ってしまい、「料理して食べてやる!」との脅迫めいた抗議までありました・・・

今回は命の危険を感じたのか、ドイツの勝ちをたこらかに・・・いや、高らかに宣言しました。
パウル君、生き延びてくれ・・・でも、ドイツのみなさん、タコは刺身が一番です!
若きドイツ帝国、ダーバンに散る・・・
前半からおされぎみで・・・やばいなって感じがしてました。
試合開始してまもないころへんなサポーターが乱入してくるし・・・・

朝3時に起きて、コーヒー飲みながらスペインの猛攻に冷や汗をかきながら、必死で耐えていた私でしたが、コーヒーを口に含んで延長戦もあるかもなと一瞬、気を抜いたときに、プジョルにやられました・・・

あの時、私が気を抜かなければ、プジョルの突進に気づいていれば・・・「あ、あぶない!」とテレビの前でブブゼラに負けないくらいの大声を張り上げていたら、シュバインシュタイガーが何とかしてくれたかもしれません。すまん、ドイツのみんな・・・
しかし、カシージャス(スペイン)はいいゴールキーパーですね。こりゃ、点がはいらんわと思わせるキーパーですだ・・・

ドイツの主婦層に圧倒的人気のレーム監督・・・ドイツの国中に主婦たちの落胆した元黄色い声が地響きのように響いたことでしょう・・・
ジンクス破りのWカップになりました。開催国の決勝トーナメント出場記録が途絶え、ヨーロッパ以外の大会ではすべて南米チームが勝っていた記録もなくなりました。
オランダとスペイン、どちらが勝っても初優勝。8カ国目の優勝国になります。
どっちを応援するかという問題ですが、間違いなく3位決定戦に出場するドイツを応援します!
クローゼ、あと2点!

3位決定戦ではゴールを決めてね、クロちゃん!

ゲルマン VS エスパニア
久々の龍馬伝ネタです

最近の福山龍馬がおもしろうない・・・のは私だけか?・・・ぜよ。
私個人の好き嫌いの問題なので、面白い人が多数派と思われますが(笑)
最近の福山龍馬って、「品行方正でさわやかで恥ずべきところがまったくない」超優等生ぶりがますますエスカレートしてます・・・
くそまじめな優等生キャラって意外と面白くないんですよね。反応がワンパターンだし。
そもそも、龍馬と武市は「あぎ!」「あご!」と呼び合う仲だったのに、龍馬が「武市さん」と呼ぶ他人行儀な青臭さもあまり好きじゃなかったんじゃき!
さらに、武市さんと似蔵くんの投獄シーンを引っ張りすぎ。1か月以上たってもまーーーだ投獄されてるし。ストーリーの調整でしょうか?おかげで、みなさん飽きがきて視聴率も2回連続17%台・・・・
もっと、キャラクターに変化をつけて欲しい今日この頃です。
福山龍馬のキャラが際立つように、一発ギャグで締めたいと思います。
もし龍馬が韓国のひとだったら、
「日本の夜明けは近いセヨ・・・スミダ」
お後がよろしいようで・・・
いよいよ、ベスト4!・・・さらば、アルゼンチン。

良く言えばしたたか、悪く言えばずる賢い!
さすが、南米の古豪ウルグアイ!咄嗟に手が出たとトボケてハンドの反則。しかし、これも駆け引きですよね。延長戦のロスタイム、ゴールされたら負けは確実。ハンドでレッドカードくらっても、万が一のPKにかけて成功しましたね。

おいおい!バレーボールかっ!
サッカーは奥が深い。ドイツのクローゼみたいに誠実にプレーして栄光をつかんだ人もいれば、マラドーナみたいに「神の手」(事実上のハンド)で有名になった人もいます。
ところで、ゲルマン魂のドイツチーム!私の好きなサッカーのナショナルチームは何と言ってもドイツです!規律正しい面と猛々しい面を合わせ持っているドイツチームが好きですね。
トータルフットボールのオランダを決勝で下したゲルトミュラーから、ルンメニゲ、マテウス、バラック、クローゼと各時代ごとにストライカーが続き、Wカップは優勝3回、準優勝4回を含め19大会でベスト8以上が14回!見ているものを裏切らないこの安定感はサッカーファンをうならせます。
今大会のミュラーとエジルのコンビは全盛期の再来を予感させてくれます。楽しみ~

次回は無敵艦隊(その昔、スペイン王国の艦隊がそう呼ばれていたことに由来)スペイン。クローゼはあと2得点でWカップ歴代単独1位の得点記録になります。4回目の優勝をクローゼの記録と2度目の得点王で飾ってほしいものです!

この雄たけびを決勝戦で2回ぐらいお願いします!